スタンダートな塩ビ製円型です。
THE 徳川家って感じですね。
オレンジ色が眩しいです。
日光東照宮はすぐ行けるのでこれまで5回くらい行ってます。
いやぁ、いつ行っても素晴らしいですね。
見どころが多すぎて!
有名どころは三猿、眠り猫、鳴き龍、逆さ柱でしょうか?
個人的には想像の象が好きです。
↑やたら筋肉質な象達
表門を入って目の前にあるに神庫に飾られています。
狩野探幽が下絵を描いたそうです。
この神庫が建てられた1610年あたりには、すでに象は日本に来ていたそうです。
狩野探幽は象を見たことがなく、全くの想像で象を描いたといわれています。
想像にしては面影もあり、あながち間違ってなくもない気がします。
「キリン」と「幻獣の麒麟」ほどかけ離れてなくはないですね。
三猿、眠り猫に並び、日光東照宮の三大彫刻と呼ばれています。
是非チェックしてみてください。